前橋の昭和展 序之巻
そんな中、「前橋の昭和展」の準備が行われた。前橋にゆかりのある古いものが皆さんの協力で集まっていた。
私の友人のミゼットも展示の一環として活躍することとなった。前橋のダイハツの工場は関東地方のミゼットの工場として始まったところであったから、前橋の人には馴染み深い。
実は前橋一中の同窓会で、準備はあまり手伝わずに帰宅。空には寒気の雲が流れていた。
翌日曜日、展示の初日。ミゼットオーナーと共に冷たい風の中をテルサへと向かう。
前橋テルサの一階に昭和が誕生した。チラシの渋い絵と、ほぼ同じものが出現したのである。
昼は、今回のメンバー4人で昭和な喫茶店「喫茶 あおき」へ。私は初めてここでオムライスを食べたのだが、卵でキレイに包まれた懐かしいオムライスであった。
今までテルサに二台が置いてあったが、一台はこちらに土曜の昼、えりこさんの運転(?)で移動したのだが、大谷石の蔵の脇とは。似合いすぎていた。
寒い日ではあったが、終始来客が「懐かしい」と楽しんでいた。にわか作りではあったが、驚くほどに昭和で素敵な居心地の良い空間となった。
是非、皆さんも1/1のジオラマ(!?)を楽しんでいただきたい。
また、14日の最終日は、昭和な車の展示と、「阿久沢の焼きそば」の復活がある。更に中央通りと中央イベント広場では「一日ワーゲン博物館」も開催される。
14日は、とても昭和な前橋を体験できることと思う。
http://volkswagen-japan.cocolog-nifty.com/blog/2014/12/vw-rose-avenue-.html#more
| 固定リンク
「前橋」カテゴリの記事
- 2019/10/18 昨晩の話し(2019.10.18)
- 2019/10/16 今朝は馬場川沿いを歩いてきた。(2019.10.16)
- 2019/10/13 台風19号一過、古レールを使った聖牛が濁流に立ち向かった(2019.10.15)
- 2019/10/13 台風19号一過、浸水した親水公園(2019.10.15)
- 2019/10/13 台風19号一過、夜が明けた中、前橋公園へと(2019.10.15)
「前橋まつり」カテゴリの記事
- 2018年 前橋祭りへ 10月7日編(2018.10.08)
- 2018年 前橋祭りへ 10月6日編(2018.10.08)
- 2018/07/07 前橋の七夕(2018.07.15)
- 『冬季限定』 りんごばななライブ!!(2017.01.01)
- ミゼット・クリスマスの予定(2016.12.10)
コメント