« 前橋で桜見 | トップページ | 寄り道の旅 前橋から滋賀へ »

2012年4月18日 (水)

急に若葉が目立ちだした。

Img_7357_kairakuen

先週は、まだまだ桜が残っていたが、今週は急に若葉が目立つようになってきた。

Img_7365_bus_and_yellow_flower

江戸通りの小伝馬町辺りは、こぶしの花か何かが咲いていたが、今週になったら、もう葉っぱだらけ。

Img_7378_girl_stile

白い大きな花は、どこかへ行ってしまった。

Img_7384_edodori_wakaba

なんだか急に、若葉だらけ。それでも、桜を待ってからで出来た感じだから、例年よりはましかも知れない。

Img_7390_tokyo_sky_tree

江戸通りも、浅草橋の交差点まで行くと街路樹の種類が違うようで、黄色い花が満開となった。

Img_7406_yokoyama_kiji

黄色い花々が、街灯に照らされて、とても美しい。

Img_7419_yellow_flower

桜が終って、春真っ盛りという感じもしてくる。

Img_7432_asakusabashi_crossing_2

街灯に透かされた花びらが美しくて、何枚も撮ってしまった。

Img_7497_asakusabashi_megane

浅草橋の駅を過ぎ、鳥越方面へ向かえば、こちらは「マロニエ」の街路樹である。

Img_7512_asakusabashi_kashiya

マロニエ祭りのちょうちんも下がり、間もなく花が咲くのであろう。

Img_7559_asakusabashi_syako

浅草橋駅のガード辺りから雨が降り出した。

Img_7587_torigoe_nagaya

雨のお陰もあってか、一段と若葉が美しく感じる。

Img_7611_torigoe_crossing

鳥越神社のイチョウも美しい黄緑色に輝いていた。

Img_7625_torigoe_up

大都会東京というところは、意外なほどに緑があり、とても美しいと思う。

Img_7646_jitensya_gaitou

狭い路地に入れば、古い建物も残り、下町風情が残っているのも、大都会だからであろう。

Img_7673_misuji_yu

三筋湯の角も、街灯で緑が輝いていた。

Img_7708_suga_misuji

毎日、毎晩、こんな感じで会社から帰る。時々、毎晩遊んでいるような、申し訳ないような気持ちになることもある。

でも、人生は楽しまなければね。

|

« 前橋で桜見 | トップページ | 寄り道の旅 前橋から滋賀へ »

銭湯」カテゴリの記事

東京スカイツリー」カテゴリの記事

小伝馬町」カテゴリの記事

鳥越、浅草橋」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 急に若葉が目立ちだした。:

« 前橋で桜見 | トップページ | 寄り道の旅 前橋から滋賀へ »