« 東京スカイツリー、今年の見納め。 | トップページ | 新しいカメラと、前橋を歩く。その2 »

2011年12月30日 (金)

新しいカメラと、前橋を歩く。その1

Img_0016_yebisu_syokudo

月曜日の晩に新しいカメラが届いたが、私は東京へと仕事へ出てしまった。昨晩帰ってきて、今日は新しいカメラと昼食に出た。

Img_0023_ebisu_blue_sky

えりこさんが、「作った柚子ジャムを『あるく』へ持って行きたい」というので、ゑびすの裏のあるくへと向かった。

Img_0025_ebisu_side

もう時間で閉まっているゑびすの脇を通り、あるくへ。カウンターは知り合いが座っているようであったので、日当たりの良い窓際に座る。

Img_0030_kitsuenjyo

ところが食べている間に日が陰ってきて、帰る頃には寒くなってしまった。

Img_0033_isobeyu_entotsu

「寒すぎるから、帰るね」と言うえりこさんと逆方向に歩き出すが、冷たかったな。

Img_0037_old_monchu

真冬の青空が広がり、新しいカメラで写真を撮るのには都合はよいが、冷たい、冷たい。

Img_0051_tailor

磯辺湯の所まで行き、この前まで渋い「TAILOR」の看板を掲げていた所を通り、国道17号へ。

Img_0054_fuyu_no_ki

町の木々は、殆ど全ての葉を落としているが、この木は先端で、何か、猫柳のように白く輝いていた。

Img_0062_meikodo_kikinzokuten

寒いので、どうしようかと思うが、「ちょっと広瀬川まで行って来る」と行ったものだから、何となく足は、そちらへ向かって行く。

Img_0065_shinonome_sinkin

国道17号は、葉を落とした街路樹と、青空が真冬の景色を作っていた。

Img_0067_r17_gairojyu

そう風が強いわけではなかったが、とにかく空気が冷たく、カメラを持つ手が辛くなる。

Img_0072_shiraume_ryokan

新しいカメラだからだろう。もう、何度か撮ったような景色でも、撮って歩く。

Img_0074_itagaki_hakimonoten

ちょっと日影で、絵にならないが、こんなところで、どんな風に写るのだろうととシャッターを押してしまう。

Img_0082_syuro_to_kura

私の好きな蔵。

Img_0085_kura_no_yane

私の子供の頃に多く見かけた、シュロの木があるのが良いのだと思う。

Img_0088_kura_kara_omoya

家を出て時は、使い方も分からない…全く説明書を読んでない・・・状況だったが、この辺りまで来ると、少しは使い方を理解し、使い勝手も分かってきた。

さて、写真を撮りすぎたので、続きは別ページへ。

|

« 東京スカイツリー、今年の見納め。 | トップページ | 新しいカメラと、前橋を歩く。その2 »

前橋」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新しいカメラと、前橋を歩く。その1:

« 東京スカイツリー、今年の見納め。 | トップページ | 新しいカメラと、前橋を歩く。その2 »