浜大津から木之本の酒造へ
目覚めれば雨。関西も関東も雨のようである。行きに殆ど寝ずに運転した私は、夕飯を食べてホテルに戻るとそのまま寝てしまい、午前3時頃に目覚めてシャワーを浴びる。寝たら起きられない感じもあり、満足な睡眠はできぬままの朝である。
とりあえず、電車の写真も撮りたいので、えりこさんの運転で私は助手席に。
国道161号に出ると運転を交代したものの、薄暗く雨の中、交通量もあり、すぐに目が疲れて運転を交代。しかし、えりこさんもすぐに目が疲れて、道の駅に。
しかし、クルマから降りるのも嫌になるほどの雨。そこでひらめいた。昨晩の帰りに少しだけ走った「湖周道路」は楽ではないか。
キレイに整備された琵琶湖の湖周道路は、予想通り空いていて走りやすい。目も疲れずに快適ドライブ。隣のえりこさんも車窓を流れる桜並木の写真を撮ったりして、楽しそうである。
湖周道路が終わり、国道に戻れば、中途半端なスピードで流れ、対向車もあり、すぐに草臥れてしまう。そして再びひらめいた。国道303号で、峠を越えて大垣にでるのが良い。
交差点の小さな「303号」の文字を見つけて木之本の古い街並みへと入る。雨は小降りとなり、所々に大きな桜が満開となっている。
「杉玉があったね」とえりこさん。
すぐにビートルを停め、えりこさんを残して酒造へと戻る。古い街並みに残る酒造の歴史は長そうである。雨は殆ど上がっているものの曇天の空は重く「ここで青空だったら」と、ついつい思う。
正面は「本陣薬局」といかにも、宿場の中心部に「冨田酒造」は位置していた。雨が降ってこないうちに、脇の路地に入り、酒造の周囲を眺めて回る。
短いながらも立派な煉瓦煙突が残る。街中の町屋造りでは、あまり背の高い大きな煙突は作れないのか、それとも関西はこんな感じなのかと思う。
一回りして、酒造へと入る。出迎えたのはまだ若く、娘さんのようだった。
「この店はいつ頃からあるんですか。」
「1530年頃と聞いてます。」
群馬の牧野酒造が1690年だったことを思い出すが、こちらは更に160年も歴史がある。何時代だ。安土桃山時代か。
純米酒の生酒を購入した。今回の旅の土産ができて、もうこのまま真っ直ぐ帰りたいほどである。しかし、まだ帰ってしまってはもったいない気持ちもある。
そして、国道303号で峠を越え、揖斐川の横山ダムへ向かうのであった。
帰宅し、一週間の仕事が終わった金曜日の晩、自宅へ戻り純米酒を開けてみた。
「これは、すごい。すごいよ、おかあさん。」
「あ~これは飲みやすい。美味しいね。全部飲んじゃいそう。」
4合ビンに「絞りたて生原酒『純米酒 七本鎗』」と書かれた酒は、わずかに米の風味を残した香りからも、美味しさが想像できるというもの。一口目はほんのりと甘味を感じさせ、二口、三口と飲むうちに辛さを感じるようになる。
これぞ日本酒である。最近の「辛口」というものは、全く米の風味もないアルコールの臭いしかしないような酒が少なくないと思う。しかし、昔の辛口というものは、このようなものだったのではないかと想像するのである。
味わいのある辛さ。いい酒である。
この日は馴染みの御嵩の「平井酒造場」にも寄って帰ったのたが、次回からの帰りは、二箇所の酒造を回って帰ることが決定したのである。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2019年、夏の岡山の帰り、大垣で寄り道の巻(2019.08.07)
- 山形で羽州街道に出会う(2019.06.16)
- 2018年も田浦へ へろへろ旅 その3(2018.05.02)
- 2017/11/23 いざ川越トロッコ3昧(2017.11.26)
- 石山商店街から石山寺駅(2017.08.11)
「鉄道」カテゴリの記事
- 「思い出のローカル線」再スタート(2019.11.13)
- 2019/10/26 のぶさん、夕刻の豊鉄に乗る。(2019.10.31)
- 2019/10/26 '65ビートルで遠山郷の「梨元ていしゃば」に(2019.10.29)
- 2019/10/13 台風19号一過、古レールを使った聖牛が濁流に立ち向かった(2019.10.15)
- 2019年、夏の岡山の帰り、丹波国の亀岡に泊(2019.08.07)
「ワーゲン」カテゴリの記事
- 2019/10/27 Street VWs Jamboree の日(2019.11.02)
- 2019/10/26 のぶさん、夕刻の豊鉄に乗る。(2019.10.31)
- 2019/10/26 '65ビートルで遠山郷の「梨元ていしゃば」に(2019.10.29)
- 2019/10/16 今朝は馬場川沿いを歩いてきた。(2019.10.16)
- 2019年、夏の岡山の帰り、大垣で寄り道の巻(2019.08.07)
「酒蔵」カテゴリの記事
- 2019/09/25 水曜日に昼休み その3 好天の三河町を行く(2019.09.29)
- 2019年夏の岡山行き。丹波の酒「秀月」の狩場酒造で休憩(2019.08.03)
- 山形で羽州街道に出会う(2019.06.16)
- 2019年いろいろ初め(2019.01.14)
- 2018年7月30日 亀岡から'65VWで寄り道をして無事帰宅(2018.08.04)
コメント