八木節はじめました
以前から、町内の成年会が中心になって、何かしたいと話が出ていたのだが、なんと「八木節」をやることとなってしまった。「そういうの、あんまれ好きじゃないんだけどな~」と思いつつ、ネットで検索。
すると、どうも八木節というものは、替え歌にして、ご当地ソングのようなものらしい。
「じゃ、地元町内を歌詞にしてやろうか!!」
You Tubeにも、様々なものがアップされている。
これなら、遊び甲斐があると、先週一回目に参加し、いきなり「私が歌詞を作ります」と宣言をする。
しかし、まずは皆で演奏して、歌い方なども覚えないといけない。
単純ながら、テンポは速いし、リズムも細かく、なかなかやりがいのある、ちょつとスポーツ的な面白さもある。大体、曲が約10分もあるのだから、一回やれば、薄っすらと汗をかくほどである。
そして、この前の土曜日に二回目の練習。なんとなく「毎週土曜に練習しよう」と言った程度なので、私も果たして練習があるのか分からなかったが、公民館に行ってみると「19時~21時 八木節練習」と書かれていた。
半分、面倒くさくて、半分は、やりたい気持ち。
町内のお医者さんの奥さんも、「健康のために、やった方がいいよ。」と、私に言っているのか、先生に言っているのか、すごく上手に言われてしまった。先生は練習に来なかったが…。
それでも、やれば楽しいのが、殆どのものである。
ん!? 今から、あまり遊んでしまうと、老後の遊びがなくなってしまうって!?
| 固定リンク
「前橋まつり」カテゴリの記事
- 2018年 前橋祭りへ 10月7日編(2018.10.08)
- 2018年 前橋祭りへ 10月6日編(2018.10.08)
- 2018/07/07 前橋の七夕(2018.07.15)
- 『冬季限定』 りんごばななライブ!!(2017.01.01)
- ミゼット・クリスマスの予定(2016.12.10)
コメント