年末を前橋で過ごす。
どこへ行くということは無いが、食事ができる場所を探して歩く。日曜日の夕飯の本格中華の店の餃子が、あまりにも餃子らしくないものだったので、目指すは「餃子定食」のある店。
弁天通りの中華屋を思い出し、そちらへ向かう。最近も寄ってみたかったが、結構混んでいて入らなかった。今日は時間帯も完璧にずれおり、奥のテーブルに常連さんが一人いるだけだった。
元「甘太郎焼」の隣。この脇の路地を入ったところで小学校の頃良く遊んだものだ。カウンターに座ると20代の頃を思い出した。この店が好きな誰か友人と何度か来たことがあるのだと思う。
メニューを見ると、「餃子セット680円」がある。「今日は飲まずに…」などと言いながら注文すると、私につられたかのように1人、もう一人と常連さんが現れ、二人とも熱燗を頼む。
手打ちのラーメンと、餃子3つと半ライスと、おしんこ。どれも落ち着ける味だった。私は、こんなんがいいのである。
私が食べ終わった頃、最後に入った常連さんが、大根と人参の酢の物を差し出して「今日、30日は何の日だか知ってるかい。」と店のおばちゃんに話しかける。
「ん、何の日だろうね。誕生日かい。」
「当たりだよ。良く分かったね。皆で食べとくれ。」
常連さんとの話も盛り上がっているし、つまみが出てきては帰るわけには行かない。私も熱燗を頼む。
そのうちに、刺身のブツも出してくるし、一段落していなくなったと思ったら、今度はつぶ貝を買ってきた。これがまた美味くて、結局3本も飲んでしまった。
午後3時過ぎに入ったのだが、6時を回ってしまった。店を出ると、弁天通り商店街は薄暗くなっていた。弁天通り、中央通りと、アーケード街を伝わって、真っ直ぐに家路につく。
中央通りの方が明るいが、殆どの店が閉まっているのは同じである。今は午後6時を回れば、皆店を閉めてしまうようだ。
19日、20日とお世話になった「モモヤ」さんが近付くと、向うでおやじさんともう一人、店を閉め、こちらを指差したかと思うと、お辞儀をして挨拶をしてくれている。
「この前の日曜日はいつもより人手があったよ。よかったよ。お世話様でした。」と。
こちらは遊びでやっているだけだし、19日の晩の宴会は予定よりも長居をして迷惑もかけてしまったから、丁寧な挨拶に恐縮してしまう。
お互いに、「また来年も宜しく」と挨拶を交わして分かれたが、良いものである。終わり良ければ、全て良しである。いい年だった。来年も人生を楽しむぞ。
| 固定リンク
「前橋」カテゴリの記事
- 2019/10/18 昨晩の話し(2019.10.18)
- 2019/10/16 今朝は馬場川沿いを歩いてきた。(2019.10.16)
- 2019/10/13 台風19号一過、古レールを使った聖牛が濁流に立ち向かった(2019.10.15)
- 2019/10/13 台風19号一過、浸水した親水公園(2019.10.15)
- 2019/10/13 台風19号一過、夜が明けた中、前橋公園へと(2019.10.15)
「大衆食堂」カテゴリの記事
- 2019/10/10 台風19号接近中、前橋祭り中止(2019.10.11)
- 2019/09/25 水曜日に昼休み その4 やっとお昼(2019.10.05)
- 2019年いろいろ初め(2019.01.14)
- 2018年8月18日 涼やかになった(2018.08.19)
- 2018年8月11日 少し気温が下がってはきた(2018.08.19)
コメント