前橋でワーゲンイベント
前橋公園のところの中央公民館の駐車場に行くと、古いサバンナRX-7が止まっていた。オーナーに「懐かしいですね。」と声を掛けると、私のビートルの事を知っていて、長話をしてしまった。
なんでも、お母さんの実家が我が家の近くらしい。それはともかく、初代RX-7というのは、いい車だ。1978年の初期型とのことだった。
前橋市街地、中央通りアーケードにワーゲンを並べる企画を、商店街と共に進めていたのだが、どうも警察は許可を出す気が無いらしい。
そこで、公道を使用せずに、公園でのイベントも考えて、前橋公園にやって来た。
児童遊園地もいいが、ワーゲンを置くとすれば、せいぜい20台だろう。今日は、ちんどん屋がイベントをやっていて、随分と人が集まっていた。
東照宮も、随分と人がいると思ったら、七五三だった。お父さんや、お母さん、おじいちゃんが、カメラを持って大撮影会をやっている。
公園に行ったり、さちの池に行ったり。場所を変えて子供や孫の晴れ姿をカメラに収めていた。
私が第一候補に考えていた、昔からの「前橋公園」に行く。ここも整備をされたが、フラットな広い芝生と、それを囲む通路。
ここならワーゲンを並べられそうだ。
紅葉した樹木と、芝生に広がる色付いた葉が美しくて、ほっとした感じになる。
子供の頃、この公園で前橋の花火大会を見たのを思い出す。あの時のように、石積みの土手に登ると、向うにはさちの池。
随分前にこちらも、リニューアルしたが、ちょっと殺風景でもある。
このさちの池。中央大橋のすぐ脇あたりに、石畳の広場がある。ここにワーゲンを並べたら、高いところからも眺められる。なかなか良い場所である。
さちの池の更に先。その昔は河川敷だったところに「親水公園」というのだろうか、がある。こちらは、起伏もあって、ワーゲンを並べるには、ちょっと狭いかも知れない。
その公園と、公園の間の並木道の桜も、良い感じに色付き始めていた。
戻ってくると、児童遊園地のイベントが終わり、ちんどん屋さんが帰るところだった。
着物と中央公民館の「和」な感じが、なかなか良かった。
この日は、お茶会などをやっていたが、この古い建物の脇に、古いワーゲンを並べるのも良いだろう。
さて、ワーゲンを並べる企画は、ちょいと時間が掛かってしまっているが、私としては、地元前橋。自分が生まれ育った前橋の市街地で開催したいと思っている。
なにより、一番の目的が、前橋市に貢献する。旧前橋市街地と呼ばれているところの活性化を図ることなのだから。
自分たちだけで楽しむのではなく、古いワーゲンを飾って、一日ワーゲン博物館にして、沢山の皆さんに楽しんでもらいたいと考えている。
| 固定リンク
« 鈴木酒場から | トップページ | 木崎の砂利採り線 »
「ワーゲン」カテゴリの記事
- 2019/10/27 Street VWs Jamboree の日(2019.11.02)
- 2019/10/26 のぶさん、夕刻の豊鉄に乗る。(2019.10.31)
- 2019/10/26 '65ビートルで遠山郷の「梨元ていしゃば」に(2019.10.29)
- 2019/10/16 今朝は馬場川沿いを歩いてきた。(2019.10.16)
- 2019年、夏の岡山の帰り、大垣で寄り道の巻(2019.08.07)
「前橋まつり」カテゴリの記事
- 2018年 前橋祭りへ 10月7日編(2018.10.08)
- 2018年 前橋祭りへ 10月6日編(2018.10.08)
- 2018/07/07 前橋の七夕(2018.07.15)
- 『冬季限定』 りんごばななライブ!!(2017.01.01)
- ミゼット・クリスマスの予定(2016.12.10)
コメント
ご無沙汰しております。
春先に三田の「もず」でご一緒させていただいた、小川です。
11月1日に桐生で開かれていたクラシックカーミーティングに信沢さん
の青いビートルが並んでいましたが、参加されていたのでしょうか?
私はといえば、初代アコードでギャラリーとして参加していました。
2時間くらい居て、そのあと足尾へ撮影に行ってきましたヨ。
紅葉が見頃でした。では~。
投稿: おがわ | 2009年11月 3日 (火) 00時16分
> 青いビートルが並んでいましたが
それは、次男のビートルですね。
私はといえば、このブログの通りです。
取り合えず、前橋のワーゲンイベントを楽しいものにしようと、ブラブラしておりました。
本日も、前橋のワーゲンオーナーと共に、居酒屋でイベントのためのミーティング。
前橋というところは、近隣の市町村とは違い、独自性のあるところ。
前橋出身の人たちで、それはそんなに有名でなくても、
地味ながらもスペシャリストや、個性のある人がいると思っています。
地元の人たちで、なんとか前橋市を盛り上げたいと思っているのです。
また機会がありましたら、三田辺りで飲みましょう。
出来れば、鳥越の鈴木酒場が良いですが。デハ。
投稿: あつし | 2009年11月 3日 (火) 02時27分
>なにより、一番の目的が、前橋市に貢献する。旧前橋市街地と呼ばれているところの活性化を図ることなのだから。
この気持ちで旧前橋市街で開催出来ると素晴らしいですねえ。
ところでこの企画が例の12月に開催予定の「1日ワーゲン博物館」ですか?
江戸崎農業公園のとは又別企画でしょうか?
一度伺いたいです。
日時場所等が決定したら記事アップして下さい。
しかし中央公民館、住みたいです^^;
投稿: 野宿屋ノブ | 2009年11月23日 (月) 18時38分
> この気持ちで旧前橋市街で開催出来ると素晴らしいですねえ。
地元の会員たちと激論を交わす居酒屋ミーティングを開催し、無事開催することになりました。
決定が遅かったので、いろいろと問題もありそうですが、第1回ですので、ご勘弁を。
こちらのページに予告をアップしてあります。
http://vwkdf.web.infoseek.co.jp/D21/page02.html
旧中央公民館ですかね。2、3年前に、昔の西武の所が中央公民館の代わりになったんでしたかね。
でも、この古い建物いいでしょ。住むと広いので掃除が大変だと思います。
まあ、掃除も楽しそうだけれど、我々の様に他にも趣味がある人にとっては、きついだろうね。
毎週休みの度に、朝から掃除してね。そうだ、ここの住み込みの管理人になればいいんだ!!
投稿: あつし | 2009年11月23日 (月) 18時54分