憧れの(!?)、押上食堂
押上に仕事で来るようになって間もなく、見つけたのではあるが、どうも入りづらくて…。
しかし、暖かくなってきたし、そろそろいいかなと。
「これはチャンス」と入ってみた。
まず、ルールが判らなかった…。メニューを探すと、おかずがずらりと書いてあり、その下におかずが並んでいる。
そういうシステムの店とは思っていなかったから、理解するのに時間が掛かってしまった。私と同じタイミングで入ってきたおじさんは、おかずを一品と、おしんこを持ってテーブルについた。
私もマネをして、とうふと、ミートボールを持つと、どこからともなく声がする。
「大、中、小のどれにします。」
どうもご飯の量のようだ。
「チュウ」と応えて席につくと、おばちゃんがご飯と味噌汁を持ってきてくれた。
落ち着いて良く見てみれば、「ごはん、味噌汁付き」とあり、大中小で料金が書いてあった。
ミートボールには、マカロニサラダが添えられていて、それにつられて取ったのだが、なんかどこかで食べた味がする。
気が付くと、テレビではWBCの決勝をやっていた。なんとなく見ながら、食べていて思い出した。
「スパゲティミートソースだ!」
そうミートボールは、ミートソースの味だった。
食べ終わって、お茶を飲み出すと、WBCは7回、一つ目の山場を迎えた。ついつい隣りの親父とも会話を交わしてしまう。
気が付けば、あのオヤジは、おかずを一品とおしんこで、日本酒を飲んでいた。
「ん~、私も飲みながら観戦したい…。」
そんなわけで、しばらく店を出られなくなってしまったが、客先での仕事なので、心を鬼にして、WBCと日本酒に後ろ髪を引かれながら「お会計」と言ったのであった。
おばちゃんは、カウンターテーブルのお皿を見て「600円です。」と言った。
そして、今日も午後1から押上となった。もうルールも判ったし、常連気取りである。アジフライとマカロニサラダ。ん、また同じか…。二つを取りながら「ショウね。」という。
慣れたものだと思ったのもつかの間、向こうで納豆を食べているではないか…。
「納豆50円」
…どこに納豆が置いてあるのだ!? このオプションは、おばちゃんに直接頼むのだろうか…。
次回、あつしの押上食堂は、「納豆を頼むの巻」です。
| 固定リンク
「大衆食堂」カテゴリの記事
- 2019/10/10 台風19号接近中、前橋祭り中止(2019.10.11)
- 2019/09/25 水曜日に昼休み その4 やっとお昼(2019.10.05)
- 2019年いろいろ初め(2019.01.14)
- 2018年8月18日 涼やかになった(2018.08.19)
- 2018年8月11日 少し気温が下がってはきた(2018.08.19)
「業平橋」カテゴリの記事
- 2018年9月16日 '69VWで西浅草へ…というか(2018.09.24)
- 昭和のオープンカーで西浅草往復に挑戦!!(2017.10.10)
- 好天に誘われて、押上まで往復してしまった…。(2011.11.23)
- 祝 三好弥連続五日間達成!!(2010.08.20)
- 2010/7/12 夕日の東京スカイツリー(2010.07.13)
コメント
こんばんは
この食堂は良く知っていますが、残念ながら入ったことがありませんネ。
あつし様の冒険! のお陰で、中の様子が分かったので、一度入ってみようかな? なんて思っています。
東京スカイツリーもどんどん進化してきました。仕事以外でもどんどんおいで下さい。
墨田区民こぞって、お待ちしております。!!
投稿: 押上 | 2009年3月25日 (水) 21時15分
押上さんが入った事のないところに私が先に行ったのは、ちょっと鼻が高いですね(!?)。
皆さん、興味はあるようですが、なかなか入れないようですね。
一緒に仕事をしている関連会社の人間も、彼は私よりも、ずっと押上、業平橋界隈の仕事が長いのですが。
私が行って来た話をしたら、「いや~入れないですよ」と言ってました。
そんな彼ですが、流石に長いので、チュウハイ150円の居酒屋とか、渋い喫茶店とか、色々教わっております。
ネットで見ていて気になったのが、「いこい食堂」。ちょっと揚げ物メニューが多いのが気になりますが。
今の仕事は間もなく終わりますが、お客さんの方では、次の仕事を考えているようで、また仕事は出してもらえそうです。
出来れば、スカイツリーが出来頃まで、仕事をしていたいですね。
投稿: あつし | 2009年3月26日 (木) 00時00分