根利に行ってきました。
赤城の北面に下り、日影南郷から根利に向かう途中で、足利へ帰るという、1970年モデルのビートルと遭遇。一緒に、根利に行くことに。
根利では、日曜日のまつりの準備が始まっていた。今年のメインは、アメリカのホイットカム社製のガソリン機関車である。最後の仕上げが行われ、まつりに備える。
一方、地元では日曜日に振舞う、「味噌おでん」のこんにゃく作りが行われていた。
ちょいと様子を見に行く。天気が良くて、長閑である。やはり、根利はいい。
地元のご夫婦が、こんにゃく作りと、大根の仕込みをしていた。コンニャクイモから、自宅でコンニャクが出来てしまうのだから、驚きだ。
午後3時頃、ホイットカムはほぼ完成した。しかし、お祭りの準備は、まだまだ続く。
準備が終わる頃には、山の端が、わずか明るいほどになっていた。
根利に宿泊し、翌日曜日、おまつりが始まった。
こちらの模様は、下記ページをご覧ください。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 「思い出のローカル線」再スタート(2019.11.13)
- 2019/10/26 のぶさん、夕刻の豊鉄に乗る。(2019.10.31)
- 2019/10/26 '65ビートルで遠山郷の「梨元ていしゃば」に(2019.10.29)
- 2019/10/13 台風19号一過、古レールを使った聖牛が濁流に立ち向かった(2019.10.15)
- 2019年、夏の岡山の帰り、丹波国の亀岡に泊(2019.08.07)
「群馬」カテゴリの記事
- 2019年7月17日 急性緑内障発作で緊急手術で入院!!(2019.08.03)
- 上電 デハ101 卒寿記念乗車(2018.06.05)
- 2018年2月17日、上信電鉄上州福島駅周辺を歩く(2018.02.18)
- 2018年2月17日、甘楽郡の笹森稲荷神社辺りで(2018.02.18)
- プチ登山で鉱石山へ(2017.09.19)
コメント