おまつり二日目の午後のスタート
近道をして集合場所の立川町通りを目指していると、本町一丁目の山車がやって来た。
旧「麻屋デパート」の裏の駐車場には、いくつかの神輿が集まってきていた。
立川町通りにやって来ると、紅雲町二丁目の山車がやって来たところだった。表町一丁目はまだ来ていないと、国道17号の方へ行く。
立川町の駐車場に入る車が渋滞しており、表町一丁目の山車は、国道17号との交差点で足止めを食っていた。
この立川町通りに、山車が集結した光景が良いのである。この脇の弁天通にもいくつかの山車が待機しており、その10を超えるであろう山車と、先ほどの神輿が、商店街をパレードする。
まずは、紅雲町一丁目。
続いて紅雲町二丁目。太鼓を叩く動きが綺麗に揃っていて、とても写真が撮りやすい。いいね~。いい顔しているし。
南町一丁目は屋根の上に人が乗っている。昔は、電線を避けたりで、私も屋根に駆け上った覚えがあるが。
こちらは「西組子供会」となっているが、いくつかの町内が一緒になって山車を出しているのだろうか。
| 固定リンク
「前橋まつり」カテゴリの記事
- 2018年 前橋祭りへ 10月7日編(2018.10.08)
- 2018年 前橋祭りへ 10月6日編(2018.10.08)
- 2018/07/07 前橋の七夕(2018.07.15)
- 『冬季限定』 りんごばななライブ!!(2017.01.01)
- ミゼット・クリスマスの予定(2016.12.10)
コメント