夜の業平橋
郵貯銀行でお金を下ろそうと思ったのだが、豪雨の中、外で待つのも辛く、夕方になって下ろしに行くと雨は小雨になっていた。
午後11時過ぎ、仕事が終わり、線路沿いを歩き出すと、水溜りに電車が映っていた。夜の電車の車庫は良いものである。
業平橋から走ってきた電車の向こうには、いくつものクレーンが夜空に向かって伸びている。新東京タワーの工事現場だ。
雨上がりというのは、いいものだ。街灯が雨に濡れた道路に反射し、ひんやりと、しっとりした空気感も好きだ。
たった一駅だが、ずっと歩けば、4、50分は掛かる。140円だし、いいでしょ、電車に乗っても。
ホームで電車を待っている間、留置線や、反対側からの電車を眺める。
浅草行は、少ないが、あるだけでありがたい。8分ほど待って、浅草行が線路を光らせながらやって来た。ここから電車はゆっくりと浅草へ向かう。隅田川の上で、列車が交換し、急カーブで浅草駅に入る。
一駅だが、しばしの休憩が取れる。浅草駅からは、徒歩で帰路につく。いつもの居酒屋に着いた頃には、既に閉まっていた。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 「思い出のローカル線」再スタート(2019.11.13)
- 2019/10/26 のぶさん、夕刻の豊鉄に乗る。(2019.10.31)
- 2019/10/26 '65ビートルで遠山郷の「梨元ていしゃば」に(2019.10.29)
- 2019/10/13 台風19号一過、古レールを使った聖牛が濁流に立ち向かった(2019.10.15)
- 2019年、夏の岡山の帰り、丹波国の亀岡に泊(2019.08.07)
「西浅草」カテゴリの記事
- 2019年 仕事始めかな。(2019.02.11)
- 昭和が遠くなってきた。2018/11/25~27(2018.12.08)
- 2018年9月16日 '69VWで西浅草へ…というか(2018.09.24)
- 2018年1月23日、雪が積もった西浅草(2018.02.10)
- 2018年1月22日は雪でした。(2018.02.04)
「業平橋」カテゴリの記事
- 2018年9月16日 '69VWで西浅草へ…というか(2018.09.24)
- 昭和のオープンカーで西浅草往復に挑戦!!(2017.10.10)
- 好天に誘われて、押上まで往復してしまった…。(2011.11.23)
- 祝 三好弥連続五日間達成!!(2010.08.20)
- 2010/7/12 夕日の東京スカイツリー(2010.07.13)
コメント