ゑびすへ。モノクロの雰囲気
午後1時半、店に入って、声を掛けても誰も出てこない。奥に2、3歩入って声を掛けると、おじいさんの姿が見え、すぐに「はい」とおばちゃんが出てきた。
まず私が「ビール」と頼んで、夫婦で「ハムカツ丼2つ」を頼む。そして、すぐにカメラを持って店内を撮り始める。
「なんだかモノクロームの雰囲気だ」と白黒フィルムの入ったカメラを出して、再び写真を撮る。標準レンズで、表からも数点撮影する。
今まであまり感じなかったが、どんよりとした空で、店内は一段と暗く、表とのコントラストを作っていた。それのお陰で、とてもモノクロームの世界に感じたのだ。
こうしてデジカメの写真を並べてみても、モノクロームの雰囲気だ。
ビールを飲んでいると、おばちゃんは奥に行って、こあじのから揚げを持ってきた。きっとじいさんの酒の肴である。
かみさんもひとつつまんで「美味しい」という。
町内会の人が顔を出すと「あんた、あと30分早く来れば、美味しいのがあったのに」とおばちゃん。
なんとなく、その町内会のおじさんとお互いの町内の話になってしまう。
それにしても本当に体調が悪いのだろう。ビールを一本飲んだだけで、酔っ払った感じになってしまった。頭がもうろうとして、ふわふわしている。
でも、お腹が空いていたから、残さず食べていた。というか、先週からずっと、地元で「カツ丼」が食べたかった。
本当は、食堂「観堂」に行って、ソースカツ丼と、上カツ丼とどちらが昔からあるのか聞いて、古い方のメニューを食べたかったのだが。
まあいい。夫婦で出掛けて、おばちゃんも、じいさんも元気そうだったから。じいさんは、私たちが話をしている間、どこかに出掛けて戻ってきた。
聞けば「パチンコ屋が閉まっていた」とか。90才を過ぎても、昼の仕事が終われば一杯飲んで、気が向けば一人でパチンコにいけるのだから元気なものである。
なんだか、とても良い昼食をすることが出来た。
| 固定リンク
「前橋」カテゴリの記事
- 2019/10/18 昨晩の話し(2019.10.18)
- 2019/10/16 今朝は馬場川沿いを歩いてきた。(2019.10.16)
- 2019/10/13 台風19号一過、古レールを使った聖牛が濁流に立ち向かった(2019.10.15)
- 2019/10/13 台風19号一過、浸水した親水公園(2019.10.15)
- 2019/10/13 台風19号一過、夜が明けた中、前橋公園へと(2019.10.15)
「大衆食堂」カテゴリの記事
- 2019/10/10 台風19号接近中、前橋祭り中止(2019.10.11)
- 2019/09/25 水曜日に昼休み その4 やっとお昼(2019.10.05)
- 2019年いろいろ初め(2019.01.14)
- 2018年8月18日 涼やかになった(2018.08.19)
- 2018年8月11日 少し気温が下がってはきた(2018.08.19)
コメント