御嵩の平井酒造場
橋を渡った先の御嵩辺りに酒蔵があったのだ。春の時は、暗くて前を横切るだけであったが、その時に次の機会には是非寄りたいと思っていた。
家からそう近いわけではないから、この機会を逃すわけには行かない。御嵩に入ると、行き過ぎないように注意深く車を走らせる。
店の前は、旧道が分岐していて、そのお陰で広くなっていた。その旧道に入るように左に寄せビートルをを停める。
もう随分と日が傾いている。急いで、表からの写真を撮り、店に頭を突っ込んで声を掛ける。すぐに若いご主人が現れたので、すかさず写真を撮らせて欲しいとお願いをして、敷地内に入る。
いやはや、小さいとはいえ実際にお酒を造っている酒蔵というものはリアリティがある。カメラを持ち替え、レンズを取替え、次々にシャッターを切る。
いや~いいね。造り酒屋は。
真剣に写真を撮って一段落したら、突然犬にほえられてしまった。ずっと犬が近くにいたのに気が付かなかったが、それまでほえなかった犬も犬だ。
写真を撮りはじめた時は近くにいたご主人も、写真に写らないように、奥に引っ込んでいてくれた。また、店に顔を出して、声を掛ける。夏だから生酒の時期ではないが、ご主人が「是非これを飲んでいただきたい」という酒を購入した。
ビートルの中には、丹波のお酒と、御嵩のお酒の二本が乗っていた。店を出る頃には暗くなり始めていた。この夏の岡山行きは、収穫の多いドライブとなった。
しかし、このドライブには、最後の最後に事件が待っていた。
| 固定リンク
« 朽木市場 | トップページ | なくなりました。 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2019年、夏の岡山の帰り、大垣で寄り道の巻(2019.08.07)
- 山形で羽州街道に出会う(2019.06.16)
- 2018年も田浦へ へろへろ旅 その3(2018.05.02)
- 2017/11/23 いざ川越トロッコ3昧(2017.11.26)
- 石山商店街から石山寺駅(2017.08.11)
「ワーゲン」カテゴリの記事
- 2019/10/27 Street VWs Jamboree の日(2019.11.02)
- 2019/10/26 のぶさん、夕刻の豊鉄に乗る。(2019.10.31)
- 2019/10/26 '65ビートルで遠山郷の「梨元ていしゃば」に(2019.10.29)
- 2019/10/16 今朝は馬場川沿いを歩いてきた。(2019.10.16)
- 2019年、夏の岡山の帰り、大垣で寄り道の巻(2019.08.07)
「酒蔵」カテゴリの記事
- 2019/09/25 水曜日に昼休み その3 好天の三河町を行く(2019.09.29)
- 2019年夏の岡山行き。丹波の酒「秀月」の狩場酒造で休憩(2019.08.03)
- 山形で羽州街道に出会う(2019.06.16)
- 2019年いろいろ初め(2019.01.14)
- 2018年7月30日 亀岡から'65VWで寄り道をして無事帰宅(2018.08.04)
コメント