さて、南彦根というか中山道高宮宿近くのホテルを後にして帰路につく。ホテルを出ると新しいビートルが見送ってくれた。
» 続きを読む
2018年4月10日 (火) トロッコ, ワーゲン, 酒蔵, 鉄道 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
4月8日の日曜日。朝早めに集合場所の道の駅へと行くとトイレの近くに1978年モデルのVW1303LE カブリオレを止め前日までの風雨の汚れを雑巾がけ。すると、次々とビートルのカブリオレが集まってきてしまった。
約470km走って亀岡までやって来た甲斐があったということである。4台もカブリオレが並ぶなど、なかなかないことである。
2018年4月 9日 (月) トロッコ, ワーゲン, 酒蔵, 鉄道 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
毎年春の関西行き。今年は昨年と同じく京都の亀岡。AREA372でBBQ。でも、今回は昨年我が家にやって来た1978年モデルのVW1303LEのカブリオレ。
2018年4月 8日 (日) トロッコ, ワーゲン, 酒蔵, 鉄道 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
2018年2月17日は寒波が流れ込みとにかく寒い日となったのだが、上州福島駅の周囲を歩いた。
2018年2月18日 (日) ワーゲン, 群馬, 鉄道 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0) Tweet
2月17日長男が生まれた日は大雪。2017年は前橋市街に雪はないものの寒波の中、'69ビートルで家を出る。
2018年2月18日 (日) トロッコ, ワーゲン, 群馬, 鉄道 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
1月22日、雪の中、同級生と飲んだ翌朝。
2018年2月10日 (土) 東京スカイツリー, 西浅草 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
2018年1月22日は朝は雨だった。
2018年2月 4日 (日) 東京スカイツリー, 西浅草 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
木蓮の花というのは非常に美しい。だから、ここには木蓮の木しかないと思っていたが、どうも紅葉をしたのは、木蓮の隣の木の様である。今年は隣の木がどんな木なのか毎日観察したい。さて、2018年の年が明けたとたんに木蓮は春めいて蕾を膨らませたように見える。 2018/01/21 追記。
正しくは「浄土真宗東本願寺派 本山 東本願寺」というらしいが、地元では「本願寺」、「東本願寺」呼ぶ。
新年になると塀沿いの木蓮のつぼみが膨らみだし、3月頃になると美しい花が咲く。
2018年1月 7日 (日) 西浅草 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
2018年、新年あけましておめでとうございます。
さて、今年の信沢家ものんびり、まったり正月を過ごしたのでした。
2018年1月 4日 (木) ワーゲン, 前橋, 酒蔵, 鉄道 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
新年明けましておめでとうございます。元日にちょっと2017年を振り返ってみた。
2018年1月 1日 (月) トロッコ, ワーゲン, 酒蔵, 鉄道 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
«Old narrow gauge railroad and old town 日光街道幸手から前橋まで
最近のコメント